3ヶ月前の遺伝子検査でPBFD陽性反応だったために
隔離飼育で放鳥時間も一番短かったせいか少々イジケ気味で
かぁなぁりぃ ガブ子に育ってしまいまして‥‥。(T∇T)
手が怖いとかではなく、加減を知らない?という感じ。
ものすごく甘えん坊のくせにがぶっ!!
身体が大きい→どすこい→力も強い
しかもこの鋭いくちばし!

噛まれるとハンパじゃなく痛いです(T∇T)
放り投げたくなるくらい‥‥
Ramonaさん、やまねずみさん、凄すぎです‥‥(T^T)

↑ちょうど記事を打っていたらもっち的には指に戯れついてきた(?)ので
必死に我慢して‥‥



一昨日、もっちのPBFD再検査だったのですが
爪から採血する時、思いっきり看護師さんをガブッ!!!
看護師さん、目に涙うかべてましたよぉー。
あ~ん、ゴメンナサ~イ!!!
焦らず、時間と愛情と身体をはって矯正します‥‥トホホっ
PBFDの検査結果は2週間後です。
陰転していますように‥‥(-人-;;

にほんブログ村
甘えたが過ぎてガブガブガブ!ってされてました(涙目)。
でも治りましたよ~^^
もっちちゃんはさびしん坊なだけだから、
いっぱい大好き大好き!てしてあげて、
齧ったらダメって教えてあげたらすぐ治りますよ。
ゆとりろさんが好きなだけなんですもの。
PBFD陰転祈願してますね!
どすこいもっちちゃんの写真が、たまたまと思いますが、
クチバシがとがって見えますね(^_^;)
アップのせいか、本当にどすこいっぽいですし(^u^)
もっちちゃんはきっと、ちょっと淋しくって、イラッとしてたのですね。
また皆でいっぱい遊べる様になったら、
いつも通りの甘えん坊さんに、すぐに戻りますよ。
私も、もっちちゃんのPBFDが陰転している様に、
神様にいっぱいお願いしておきます!
これで思い切りガブリされたら・・・!!
私もcocoのマジ噛み時代には泣かされてました。
放り投げたくなる気持ち、よ~く分かります^^
cocoちゃん今では、何したって絶対に噛みませんが
当時は向かってくるほど凶暴でした~(涙)
愛情たっぷりに接しても改善しなかったので
私は怒ってましたよ。
本当はダメなんでしょうけど、生き物はみんな
上下関係を作るので、そこは厳しく・・・。
ちなみに、私以外には今でもガブ子です(ΘェΘ;)
これでガブガブはたしかに痛いですよね~。
サザナミは噛まないって飼育本などに書かれてるけど、噛む仔は噛みますよね。
うちの紺も噛みます~。
雛換羽でかなりイライラしてる様子でちょっとかきかきしただけでも怒りをかってしまってガブガブとやられてます(涙)
力もっち(力持ち)だったんですね!
(下らんダジャレすみません ^^;)
それにしても噛まれている瞬間を画像に捉えるとは
私より遥かにスゴイと思います(笑)
でも普段ガブガブのタバサちゃんより、
サザナミの一発ガブリのが効く気がしますね~
フェザー級とライト級の差みたいな??
・・頑張ってくださいっ(^m^)
もっちちゃんに噛まれたら めっちゃ痛そう…
サザナミって 普段おとなしいのに
本気出したら 凄く怖いですよね!
もっちちゃん PBFDの検査 陰転してたら良いですね。
陰転してるように 祈ってます!
お~コワっ(笑)
ガブガブされている画像見て、くちばしの先が皮膚に食い込む感覚を思い出してしまいました(T-T)
いつかガブコを卒業してくれることを祈りつつ、私も長い目で矯正に付き合っていきたいと思います(^^)

レイちゃんもガブリエルだったんですか?!
なぁーんか大好き!カキカキ!うふっ!ってときに
突然スイッチはいっちゃうんですよぉ(T∇T)
そうなったらもうどうにも止まらない!
手のそこら中を次々とガブガブガブガブ‥‥(><。
そういう時は睨め!という記事や
無視しろという記事‥‥
いったいどっちやねん!(T∇T)
くるみママさま

いやぁーもっちのくちばし、本当に鋭く尖ってるんですよぉー。
バルサのおもちゃは1日で破壊です。
そのくせかじり木コーンは止まり木化しているしぃ‥‥(^-^;;
少しづつ、噛むタイミングが減ってきてはいるのですが
突然スイッチ入るのには参りますよぉー。
ご機嫌の時はブーブー怒ってるような声でその時は噛まないんだけど、
高音のピヨピヨかわいい声になると要注意!向かってきます!
なんか逆じゃない??(汗)
ひろりんさま

cocoちゃんもマジ噛み時代があったんですか?(@_@)
実はぴのもちょっとそういう時代があったんだけど
いつの間にか本噛みしなくなったんですよねー。
私も 「上下関係を作るので、そこは厳しく・・・」と
実は思うんですよぉー。
猿回しさんも、はじめにおサルさんに覆いかぶさって
噛みついて上下関係を作るっていう話聞いたことがあったので‥‥
でももっちを噛んだら死んじゃいそうだしぃ(^-^;;
やっぱり目を見て怒るのがいいんでしょうかねぇ┐('~`;)┌
ひろまるさま

マヂで痛いです!!(T^T)
しかも力強い上になんで噛みついたまま左右に歯ぎしりするかなぁー
「痛っ!!」って手をひっこめると、もっちが釣れます‥‥(-_-;;
ほぉぉんと、噛む子は噛みますねぇー。
ぴゅーは噛んだことない子だったんですよねぇー。
同じように挿し餌から育てたのに、どうしてこうも違うんでしょ??(汗)
やまねずみさま

力もっち‥‥(爆)
やったー!!\(^o^)/
なるほど~~!もちもち力もっち!
そっか‥‥名前もいけなかったのかも‥‥(笑)
ネタのために噛まれてる瞬間を‥‥と堪えてみたんだけど
涙でました‥‥<凄いバカ(^-^;;
なんか、もっちって‥‥根っからのファイターなのか
指の爪の横とか、めっちゃ痛いところばかり狙って噛むの‥‥(T^T)
しかも手をあげるともっちが釣れちゃうくらい離さない強さ。
でも、流血の一歩手前で辞めるという高等技術?!
だけど、やまねずみさんやRamonaさんみたいに
流血カジカジキスマークが出来るほど
堪えられないですぅ~(T^T)
チィーぽんママさま

ぬかみそかき回してると滲みて滲みて‥‥(T^T)
コンクリートポーチとかをカジカジしてくれれば
少しは先が丸くなってくれるんでしょうか?
逆にもっと鋭く研がれちゃったりして??(汗)
ホントに、特にもっちはぽけら~んした顔してるのに
なんでよ!?って感じですよぉ。
この意外性も魅力のひとつなのでしょうか?
まぁまだ子供だからなのかなぁとも思ってるんですが‥‥
このまま、皮膚を噛む感触が好き!なんてならないように
なんとか頑張ります‥‥とほほ
ひだやさま

ウチのもなかなか鋭い凶器でしょ??
お互いつらい修業ですねぇ(T^T)
私も瞼と鼻の穴の横のときは涙でましたよぉー。
ぴのも生後3ヶ月位の時、ガブ子だった時期があるんですが
1ヶ月位でしなくなったんですよねー。
なのにもっちはもう生後6ヶ月だというのにぃ~
やっぱりイジケ噛みではないかとおもってるんですよぉー(^-^;;
お互い矯正頑張りましょう~(><。