しかも長文(汗)
***************************
クチバシ長くね??と病院行ってから早1ヶ月。
ゆとりろ視線での経過観察は
・やっぱりクチバシ、しっかりご成長?
・前記事のゴスロリぴのさま画像とか見ても、微妙にクチバシに赤斑??
・なんとなく、下腹部がタマゴではなく、ムクムク感???
ってことで、1ヶ月後の再診
25日(月曜)に行って参りました。
ぴのさまのクチバシと、問診から、
「ちょっとまずいんでない??

もしも肝臓が悪いせいで、赤斑がでているなら、血が止まらなくなる可能性がある為
血液検査は避けたいので、まずはレントゲンを‥‥ということになりました。

↑ぴのさまのレントゲン(クリックすると別画面で開きます)
初代サザナミインコのぴゅーのレントゲンがあったので、それと比較すると‥‥

↑ぴゅーのレントゲン(クリックすると別画面で開きます)
このレントゲンで3つの問題がわかりました。
1.多骨性過骨症
ぴのさまの骨は白く、はっきり写っています。
これは発情回数が多く卵をあまり産まないでいると、卵になるはずのカルシウムが骨の中に残るので骨の中にカルシウムが沈着、蓄積するためだそうです。
ぴゅーと比較してもわかるように、正常な骨は竹のように周りが固くて中が空洞なためライン風に写り、それに対してぴのさまの骨は全体的に白く空洞がつぶれていることが分かります。
2.骨盤変形
オレンジの矢印の部分に注目!
カルシウムの沈着のせいで、骨盤に内向きにフックのような突起ができてしまっています。
この前のタマゴン騒ぎは、この突起のせいだったのではないかと。
つまり、再発の危険性大なので、もう禁タマです!!!
3.肝臓の腫れ
黄色の矢印の部分に注目!
ぴゅーのレントゲンと比較するとわかりやすいのですが、
黄色の矢印の部分がぴのさまは膨らんでいます。
明らかに肝臓が腫れているということで、これは‥‥
卵黄の材料である蛋白質が肝臓で産生され、
その肝臓での蛋白質産生の命令をしているのがエストロジェン(女性ホルモン)。
長期エロエロにより常に肝臓から血液中へ蛋白質が放出されることになり、
これによって肝臓が疲労しているためだとか‥‥
肝臓がちゃんと機能していないので、
検便も脂肪が未消化なのが伺えます。

オレンジに着色されているのが脂肪
そんなわけで、ゴスロリぴのさまは
投薬と肝臓疾患用のペレットに切り替えたため
また個室にお引越し‥‥通院&療養生活でございますぅぅ。


ともかく、発情さえ治まれば、骨盤の変形以外は治癒の可能性大だそうなので
先生にも絶賛していただいたゴスロリてーそー帯
&お薬 &肝臓疾患用ペレットで
がんばっていただきましょうーーー!
ふぅ‥‥orz
参考サイト:飼い鳥の発情(横浜小鳥の病院)
諭吉よ‥‥分身の術を覚えてくれぇ。

にほんブログ村


あぁぁぁ、年末の大騒動を乗り越えて、
4回目のお誕生日を迎えられたことに
本当に感謝します‥‥

で‥‥お誕生日のプレゼント?!
前回の記事でいただいたコメントを読んでいたら
沸々と私の悪のりスイッチ・オン!!

ハイ、ゴスロリバージョンを作っちゃいました(爆)

胴体部は程よく締めつけ感があるように、ストレッチレースを使用してあります。
ぴのさまの場合、やっぱり甘ロリより、ゴスロリよねーwww

っと、ハリキッテ作ったものの、
いざ着させると‥‥

クリックすると大きくなります↑
なんか裸エプロンチックになってしまった‥‥

実は始めはこんなだったのでございます。


かわゆいでしょ??
でも、着させると、足の爪がレースに引っかかって歩けなくなっちゃうんですよー

そんなわけで、裸エプロン風になってしまいました


ぴのさま的にはおそらくすこぶる迷惑なお誕生日プレゼント‥‥
でも、ぴのさまの命を守るための
愛のてーそー帯


愛情か虐待か?!(汗)

にほんブログ村
先週受けたるるぶぅの健康診断の時にそのときのぴのさまの画像を先生にお見せしたら
「早めに連れてきてください」と言われたので、
本日診察を受けてまいりましたでございます。
皆様ご存じの通り、クチバシは爪のように伸び続けてはいるけど、
咬合で削れて維持されているはずのものが外傷で咬合出来なかったり、
もうひとつの原因として肝臓が弱っていても伸びてしまうそうで‥‥。
ぴのさまの場合、昨年暮れのタマゴン事件で、内臓に負担をかけていたし、
長期の発情も肝臓に負担をかけるので後者の可能性大。
ただ肝臓障害時の症状はでていないので、とりあえず今回は伸びたクチバシの透明な部分1mm弱をCutして、1ヶ月ぐらい、伸び具合の様子見しましょうということになりました。
またぴのさまはよく鼻を詰まらせているので、お鼻の処置もしていただきました。

ぴのさま、何をやられてもおとなしく
イヤがるどころかとっても嬉しそうで先生も大爆笑。
彼女にとっては全てがプレイ
さすがだ‥‥
おかげで、がっつり骨盤開きっぱなし。。。

強制トリミング後のクチバシ
さて、一ヶ月後の長さはいかに?

ちなみに、るるぶぅの健康診断は花丸でございましたぁ。

って、何でうちの子達は、ここで水浴びスイッチはいるかなぁーー

月刊Tori Rhythmへようこそ!(笑)

にほんブログ村
あぁ、なんて現金なあたくし。
イヤ年末は本当にぴのさま騒動で現金飛んでいきましたが‥‥(諭吉ぃーーーカムバァァック)
2013年はせめて月1更新を目指したい‥‥。←週一じゃないんかい

早いもので、2013年が幕を開けて
あとちょっとで1ヶ月終わってしまう!!
ってなわけで、あわてて更新でございます。
仕事が忙しくなると、なぜか更新したくなるという話も‥‥

年末、お騒がせのぴのさま。
あれから体重も着実に増えて、大変元気に
しっかり骨盤開きっぱなしでございます。A^_^;;;
とりあえず、放鳥時にるるぶぅさまの襲撃を適度に
あまり快適過ぎない環境を心がけているのですが
昨日、いつものようにぴのさまにおやすみのセクハラ


ちょっといつもと違う感触でして‥‥

びよーーーーん
嘴が 巻き爪状態?!
去年(2012年)ぴのさまのお誕生日に撮影した画像がこちら↓

ぴのさまのクチバシって、わりと直線的だったのが特徴でしたのに‥‥
栄養不足??
体重が増えたとはいえ、握り心地はもっちぃのように筋肉!という感じではなく
スカスカ感があるので、やっぱりあのタマゴン事件は
かなり身体に負担をかけていたのですねぇ。
見た目は可愛いけど‥‥←親バカ

食べるのには支障ないので、
なるべく自然に削れるのを祈りつつ、
もう少し様子見ですかねぇ。
ご挨拶、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村

イブの昨日、ぴのさまの診察に行って参りましたー。
ぴのさまったら、ウチではおとなしかったのに、
病院に着いて看護士さんや先生の声聞いたら超ゴキゲンで
囀りまくっちゃって…ちょっとジェラシ

検便も異常なく、お腹の腫れもすっかりすっきり!
しっかり骨盤開いてる以外は問題なしで
これで治療は終了となりましたぁ


ご参考までに、今回の治療&入院でかかった気になる費用ですが、
通常だったら7人の諭吉がお出かけなさるところ、
ぴのさまは保険に入っていらっしゃられたので、
半分の諭吉の旅立ちで助かりました。
体重も、空腹時の朝でもこんなんなりましたよー。

めでたく病院から帰ってきて、久々にみんなと放鳥


あっ!みんなと言いながら、和を壊す爆撃機は別部屋で入浴中でございます。

ウチの人間さまは、まだ無暖房。(笑)
寒い中、よぉやります…
というか、寒いほど、水浴びしません???(^-^;;
さて、平癒したぴのさまですが、最終調整、徐々に室温に慣らすため
今しばらくプラケ生活なのですが、ここ2.3日前から
妙なところがもっちぃの秘密基地に!

どこだかわかりますか??
はい、ぴのさまのプラケと断熱用エアパッキンの隙間でございます。
何やら必死に潜り込んでごきげんなご様子。。。
やっぱりもっちぃは不思議ちゃんでございました

さて、皆様にご心配おかけしたこの度のぴのさま「タマゴン奮闘記」
ぴのさま平癒でめでたしめでたしぃ〜〜これにて終了でございます。。。。
本当にありがとうございましたm(__)m
いつかこの記録が、ご心配のさなかにいらっしゃる飼い主さまの心の支えになることがあれば幸いです。
次のブログタイトルは「対エロ奮闘記」?(汗)

にほんブログ村