Twitterではもうちょっとつぶやいてるのでフォローしてね♪
2015年に、ぴのさまが6歳で虹の橋に旅立ち
2016年に、るるぶぅまでもがやっぱり6歳で旅立ち‥‥
引き摺りまくって明けた2017年
今度は春に介護していたホモサピエンスの
86歳で急逝いたしまして💦💦
微妙に6歳の壁(←ちょっと無理矢理?)
そんなドタバタで、気付けばハロウィン終わってるし‥‥
マズイ!!
既に2017年の終わりもすぐそこじゃん!(激汗)っと、慌てて更新でざいます。
無事6歳の壁を越えたもっちぃとぽぽろは元気に百合ってます♥️
(8歳の壁もあるらしいが‥‥💦)
ぴのさまがご健在の頃はあんなに犬猿の仲だったのにねぇ‥‥
で‥‥今回のネタは‥‥
人間界でも注目されている『腸活』
なんと、小鳥さんも腸内フローラの検査をやってくれるというのでお二人にも受けていただきました。
まぁ、ただでさえ研究データが少ないと言われているサザナミインコなので
比較対象データもアテにならないので、データとしての重要度はあまり??だとは思うのですが‥‥
もっちぃの全体データ

ぽぽろの全体データ

全体評価的に
もっちは1(爆)
ぽぽろは3
もっちぃのほうがお腹を整える菌もダントツに多いけど、悪い菌も多いから評価が下がったってことでしょうかねぇ。
たしかにぽぽろのほうがしょっちゅう下痢してます💦
しっかし、同じ環境で同じペレットで、同じように育てているつもりでも、こんなに個体差でるんですねぇ。
そして、どんな菌がいらっしゃるのか?
もっちぃの菌の存在チェックメーター

ぽぽろの菌の存在チェックメーター

ぽぽたん、エクオール産生菌ゼロ

女子力低いってこと??

ちなみにもっちぃだけ、2016年の

やっぱり、今年に比べて、「溜めこむ菌」が多かった💦
カスピ海ヨーグルトを
ことある毎に盗み食いするぽぽろのほうが菌が少なかったのが意外でした。
つまり‥‥
小鳥の腸活って、どうすりゃいいの??と疑問だけが残った検査でしたぁ。

もっちぃ 8歳、 ぽぽろ 7歳
地味色なふたりだけど、
ぴのさまやるるぶぅの分まで地味に長生きしてねぇ。。。
では皆様、良いお年を〜 (早っ)
今日で1月も終わっちゃうっー(汗)
ってことで,慌てて今年1発目の投稿です。
今年も,ToriRhythmのメンバー全員元気いっぱいです。
特に,エロ満載のこのおかた‥‥

ハイ,がっつり骨盤 全開でございます‥‥orz
そして,我が家は百合の園‥‥
すべて(黒一点のるるぶ意外)の愛の矛先はこのぴのさまへ向けられております。
激しい愛ゆえに,毛をむしられ‥‥

ぴのさまの場合,おひとりでもケージの網やら,止まり木やら,食器やら‥‥
創意工夫 特Aで,ひとりエッチをなさるので
逆にこの激しい愛情表現がストレスになれば‥‥と
思っていたのですが‥‥
忘れてた‥‥ぴのさまって,ドMだったんだ!orz
どうやら今年も,私よりもぴのさまのほうが一枚も二枚も上手のほうです‥‥トホホ

さて‥‥真冬でクソ寒いにもかかわらず,
夏より水浴びなさってくれます。乾燥のせいでしょうかね。
おかげでデスク周りはいつもびちょびちょです(^-^;;
ぽぽろの水浴びはコップに胸を漬けて
はまりながら水浴びします。

もっちぃの水浴びはぽぽろに似ているのですが,
でかい図体のわりには遠慮がちにクチバシの先端で水を掬って掛水し
コップの縁を使ってカラダにこすりつけています。
さぁー,真打ち登場です!(爆)
※わかりやすくするためにスロー再生にしてあります
さすがぶぅです。
顔面使ってあたりに水を飛ばしてくれます(^-^;;
たかが水浴び,されど水浴び
個性が出ておもしろいです。
ちなみに,水浴びは発情を促すと主治医にいわれたので
ぴのさまには自粛させていただいております。

今月,悲しい出来事がありました。
ぽぽろの父親であるハッちゃんが
1月23日 享年9歳で天に召されました。

ぽぽろの両親 左:ハッちゃん(父) 右:ポッちゃん(母) 画像提供 Ramonaさん
ぽぽろは両親とも亡くなってしまいましたが,
2羽の愛はぽぽろの中に流れています。
考えたくはありませんが‥‥
ペットの数だけ悲しい別れがあるわけで‥‥
その時ができるだけ遠い日になるよう
そして,この子達とできるだけ楽しい日々がおくれるよう
お世話をしてあげなくちゃと
ふんどしを締め直させられた出来事でした。
ハッちゃん,ポッちゃん,
かわいいぽぽろを産んでくれてありがとう

この血を受け継いで子孫を残したいのですが‥‥
ぽぽろ♀は ぴの♀に夢中です

今年もよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
夏の激務からドタバタと‥‥気がつけば真冬じゃん!!
コメント頂きながら,たっぷり熟成させてしまいましたm(__)m
去年の今頃を思い出すと‥‥
ぴのさまのタマゴン事件ではらはらどきどきほっと一息
‥‥な頃だったんですよね。。。
はい,今も懲りずにぴのさまの骨盤は全開でございます‥‥(-""-;

で,わたくし,インコも好きなのですが
フクロウも大好きでして‥‥
フクロウといば某少女漫画「B○SARA」のなかに出てくる遊牧民「揚羽」の肩に
いつものっているフクロウ「蜻蛉」‥‥
その子供が「新橋」で‥‥
って,腐れっぷりがバレるからやめなさいよっ(^-^;;
ハイ,肩にフクロウ‥‥憧れです

ででででで,
29日に,鳥友さんと行って参りましたでございまする!!

んもぉぉ,かわゆすぎ!
至る所に、フクロウフクロウフクロウ‥‥
カラーボックスの中に置物かと思ったらこれまた本物(爆)
びっくりすると細くなっちゃうアフリカコノハズクも!!


そして,ついに夢が叶った!!!

あぁぁ,青い衣装を着てくるんだった‥‥<おぃ!(揚羽のコスプレする気か?www)
なんかね,野生じゃなく,繁殖された子だから
ぴんくのねずみさんがご飯じゃないんですって。
鶏肉だそうで‥‥
小さいフクロウだと,食費1食140円を1日2回
おぉ,タバコより安くね??
ご飯も1食づつアルミパックされてて,
フクロウさん,動かないからケージもいらない。
UNPもうちの子たちより全然小さい。
啼かない,飛ばない,本もかじらない(爆)
そして肝心のお値段も想像してたよりお求めやすい価格だったもんだったから
『特技:衝動買い!』な私の心は大揺れよっ

思わず『カード使えますか?』って<こらっ(爆)
いかんいかん。
おとなしいとはいえ,やっぱり相手は猛禽さん。
鈍くさいうちの子たちが捕食される可能性もゼロではない‥‥
でも,別の部屋だったら‥‥
おーーーい,冷静になれぇぇーーー!
っとフクロウだらけの頭を一掃するために
次に向かった先は品川アクアスタジアム
ここの子達なら,どんなに可愛くても絶対にお迎えできないしね(笑)

↑ク○スタルキングの大都会を歌うアシカのバロンくん
今年のしゃべり納めでもあった久々の楽しい鳥トーク♪でした。
あぁぁ,一瞬でも浮気心をだしてごめんよーー



みんなとっても元気です。
こうやってまた一緒に年を越せることに感謝ですよねっ。
今年も不定期ブログを見捨てず遊びに来てくれてありがとうございました。
来年も,皆様に素敵なことがいっぱいありますように‥‥
来年もよろしくおねがいいたします♪

にほんブログ村
毎日蒸し暑い日が続いておりますが、みなさま、溶けてませんかー?
やぁぁぁぁぁっと、1週間位前に、大規模修繕の足場やら養生やらが取れて
わが家も遂に強烈日差しの夏到来!
でも‥‥こんなに暑いのに、
ぴのさまの骨盤はがっつり開いておられます‥‥orz
強い日差しもエロ対策になるとどこかのサイトで読んだので
更に最強ストレスマシンを投入して
熱中症予防のため非常に短時間ではありましたが


さてさて先日、情操教育担当者がやって来たときの午後のひととき
ソファーに横たわってゲームをしている情操教育担当者の脇から
グレーの物体が‥‥



しばらくじぃぃぃーーとゲームに見入っていた ぴの&ぽぽろ
なんとも微笑ましいひとときでありました(*´艸`)
その時ぴのさま命のもっちぃは
グレーの物体ぽぽろと犬猿の仲なので、足元のほうで恨めしそうに見つめておりましたわ。

えっ?
チキン野郎のぶぅ??
はい、
彼なら、例によって ひとりで洗面所
そしてバスルーム避難所生活で覚えてしまったハンガーブランコで
ひとりご満悦バージョンアップでございます。。。。


エアコンレスなToriRhythmですが、
ワキワキしながら、みんな元気でーす(^-^)/
明日はぴのさまの再診日。この骨盤じゃまだまだ投薬続くかな‥‥

にほんブログ村
あぁぁ、夏休みの宿題を前日になってあわててやる習性‥‥
何十年も経った今も進歩しとりません

---------------------------------
実は今月 マンションの大規模修繕とやらで
外壁塗装&ベランダ防水ウレタン塗装がありまして
エライことになっちょりました(^-^;;
ベランダの荷物&網戸外して、全部室内保管しろぉーだの
このクソ暑いのにエアコンの室外機を外され
しかも窓は開けるな!と養生されたり‥‥
更に最悪なのが
ご存知のように、塗装で使われる溶剤は小鳥さんにとって大変危険!
人間だって‥‥ ↓古すぎてわかるかな w
「シンナーに気をつけて 壁塗んなぁぁ〜」 状態。。。
本来なら、小鳥だけでも実家に連れていきたいところだったのですが
これまた実家は、好奇心旺盛なおネコさまが2匹おられまして無理っ!
ってことで---
今月のToriRhythm達はバスルーム避難所生活をおくって頂いておりました。
(間取り的に一番離れていて、ダブルドアで換気扇があるので‥‥)
そして、本当に月初めの6月1日
シンナー臭キタ━━━━(゚Д゚ )━━━━ッ!!
ってことで、慌てて全員取っ捉まえて強制避難

いきなり環境が変わって同様するかと思いきや‥‥
さすが ぴのさま‥‥

ストレス知らずというか
なにやらうれしそうであります(爆)
当然、全ての感性がエロに向けられている ぴのさまでございますから‥‥

ワイヤーハンガーをお股にめり込ませるのは忘れておりません‥‥(-_-;;
まぁ、ぴのさまがくつろいでくだされば
ぴのさまいるとこ、もっちぃ、ぽぽろありき ですから安心です(笑)
様子を見にバスルームに行くと、物陰好きな三羽
ささっと、脚の下というか股の下に来てくれます。
ハイ、開脚してパチッ!

なんかあたくし、凄いポーズ(汗)
でぇ‥‥
黒一点のるるぶぅは‥‥

相変わらずのマイペース(爆)
なんだかんだとちょうど1ヶ月後の7月1日の明日、
やっと、エアコン室外機復旧工事とやらなので
避難所生活もあと少し!

って、全然ストレス感じてないというか、楽しそうなんですけどぉ‥‥
キミたちは、楽しそうでいいよね。
でもね‥‥
毎日浴槽がこんな状態なのよね‥‥

ラリりながら、今日も風呂掃除に励むゆとりろでありまする‥‥
避難所生活のおかげで、少しぴのさまの骨盤が閉まってきたような‥‥

にほんブログ村