fc2ブログ
マッチョなもっちぃ
夜の体重68gという、驚愕な記録をたたきだし、
散々デブ呼ばわりされて傷ついたのか



mocchi1606-2.jpg
グラフは朝夜の体重の平均値



6月下旬になって、特に餌の量など変えていないのに
急激に体重が激減

朝の一発目がひどい悪臭のする下痢
便の尿酸が少し黄色い



20161106-1.jpg



心配になって病院に連れて行ったのですが
体重が減ったと言っても58g

その件は全く問題視されなかったという(爆)


確かに過去2年と比較しても、激やせしたにも関わらず例年よりデブ💦

もっち体重推移06


体重激減より、下痢より
問題なのは不整脈だそうで‥‥

いきなり心臓の鼓動が止まるそうで💦💦
先生聴診器あてながら「うわっ、怖い〜〜」っと悲鳴を上げておられましたわ💦💦


確かにもっちぃは雛っぴの頃の健診のとき1度
不整脈があると言われたことがありました。
でもその後、成長と共に問題なしだったのですが‥‥


やっぱりこんなところも
ババァになったということなのでしょうかねぇ‥‥


尿酸についても、確かに少し黄色っぽいので、
「少し落ち着いたら血液検査しましょうか」と。



っと言うことで、肝臓と心臓のサプリ系お薬を飲むことになりました。
そして今回はそれに下痢のため抗生剤もプラス
1週間後に再診と言うことに。



その後の診察で、お薬のせいか
だいぶ不整脈も安定してきているということで
これからずぅぅっとお薬(サプリ系)飲み続けた方が良いということで、
現在に至っております。



20161106-2.jpg




そして今週、
11月4日に血液検査をしてきました。



結論からいうと、それほど問題はないということでした。



もっち血液検査20161104




赤血球:基準値より低いが、サザナミはこんなもんだそうです。

白血球:ちょうど去年の今頃、ここの数値が10倍というトラウマが‥‥
    もっちぃも少しリンパ球が多いので、院長チェック 異形性など無く、問題なしと。。。ホッ

肝臓系:グリコース OK
    蛋白も高くない
    肝臓損傷の値も高くない


GGT(胆管の値)が高い  通常1.0だが、もっちぃは7.0
 ただ、サザナミはここの数値が上がりやすいので、関わりのある項目と同時に見て判断

 GGTと関わりある項目 → 総胆汁酸とTBIL
              この数値が上がっていないので、肝臓自体に大きな問題があるという感じではない。



尿酸値:異常なし

膵臓もOK

中性脂肪も問題なし


とりあえず、数字的にいまだにサザナミにしてはデブな体重だけど、
彼女の体型では全く問題ないということが血液検査にも表れていました。 ホッ



便の尿酸が少し黄色いのは、GGTの値が高いせいかもしれない。
投薬した方が良いけれど、ハードに治療していく必要は無いとのことでした。



去年、肝肥大で緊急入院したときのるるぶぅ血液検査結果と比較してみました。

血検

改めて‥‥
るるぶぅさんの白血球‥‥どんだけぇ〜?💦

今となっては、あの頃のドキドキな毎日も羨ましい日々
いまだに引きずってるわたしも どんだけぇ〜?
💦💦



スポンサーサイト