
イブの昨日、ぴのさまの診察に行って参りましたー。
ぴのさまったら、ウチではおとなしかったのに、
病院に着いて看護士さんや先生の声聞いたら超ゴキゲンで
囀りまくっちゃって…ちょっとジェラシ

検便も異常なく、お腹の腫れもすっかりすっきり!
しっかり骨盤開いてる以外は問題なしで
これで治療は終了となりましたぁ


ご参考までに、今回の治療&入院でかかった気になる費用ですが、
通常だったら7人の諭吉がお出かけなさるところ、
ぴのさまは保険に入っていらっしゃられたので、
半分の諭吉の旅立ちで助かりました。
体重も、空腹時の朝でもこんなんなりましたよー。

めでたく病院から帰ってきて、久々にみんなと放鳥


あっ!みんなと言いながら、和を壊す爆撃機は別部屋で入浴中でございます。

ウチの人間さまは、まだ無暖房。(笑)
寒い中、よぉやります…
というか、寒いほど、水浴びしません???(^-^;;
さて、平癒したぴのさまですが、最終調整、徐々に室温に慣らすため
今しばらくプラケ生活なのですが、ここ2.3日前から
妙なところがもっちぃの秘密基地に!

どこだかわかりますか??
はい、ぴのさまのプラケと断熱用エアパッキンの隙間でございます。
何やら必死に潜り込んでごきげんなご様子。。。
やっぱりもっちぃは不思議ちゃんでございました

さて、皆様にご心配おかけしたこの度のぴのさま「タマゴン奮闘記」
ぴのさま平癒でめでたしめでたしぃ〜〜これにて終了でございます。。。。
本当にありがとうございましたm(__)m
いつかこの記録が、ご心配のさなかにいらっしゃる飼い主さまの心の支えになることがあれば幸いです。
次のブログタイトルは「対エロ奮闘記」?(汗)

にほんブログ村
ぴのさま病院でしっかり調教うけだだけあって
先生の声で反応しちゃうのね(違
しっかり骨盤開いてるのはいけませんけど
とりあえず元気になってよかったです。
安心して年越せますね!
ゆとりろさんも、お疲れ様でした

7諭吉…


後は、1日も早くぴのさまの骨盤が閉じてくれると良いですね

めちゃくちゃラブリーな入浴姿からは想像出来ないんですが…
るるぶぅちゃんに頑張ってストレスを与えてもらうしか方法はないのかな…?
とりあえずは安心して新年を迎える事が出来そうですね

良いお年をお迎え下さい



看護士さんや先生の声聞いたら超ゴキゲンってそんなの強制給餌が嬉しかったのかしら???
これで安心してお正月を迎えられますね。
ゆとりろさんも精神的に辛かったでしょう。
お疲れ様♪~。


ぴのさま…よっぽど病院での待遇がお気にめしちゃったのねぇー
急にご機嫌になっちゃって、こっちは複雑な心境よー(爆)
ぴのがお留守の時のもっちぃのツンデレ甘えっぷりは
なんかキュンと来たわ。
そんなの含めて、いろいろな思いの4週間…
私の懐には、強烈な寒波が

やっぱり平時が一番よね〜


ホント、元気になってくれてよかったぁぁぁ

一時は先生も不安になるくらいやせ細っちゃって、めちゃめちゃ心配だったわぁ。
本当にみんなに感謝です。。。
しっかし、保険入っててよかったぁぁー(^-^;;
女の子は掛けておいたほうがいいのかしらって思っちゃったけど、考えたら自分で積み立て(もしくは500円貯金)すればいいのよね



ありがとうございますm(__)m
私も7諭吉だったら「14回払でいいですか?」って言ってるわよん(爆)
半分でも、イタタタ…です

るるぶぅは、人間には愛い奴なんだけどねぇー。
小鳥顔は自分以外気に食わんらしい(笑)
minnさんも、良いお年をお迎えくださいねっ

ゆとりろさんも、ぴのさまも、待っていたみんなも本当にお疲れ様でした。
皆でまったり集合している画像が、見ていてホントに嬉しいですvv
後は…落ち着け~落ち着け~~骨盤閉じろ~~ですね^^;


ぴのさま、あんなに体重増えなかったのに、お腹の腫れが落ち着いた途端、一気にムクムクしてきましたよー。
結局ぴのさまニギコロ平気な子なので愛に飢えた入院生活の中では強制給餌が唯一のスキンシップになっちゃったのかな?(^-^;;
ホント、つらかったけど、みんなのおかげよー



ぴのが入院してる時、もっちぃ&ぽぽろが結構仲良しだったのに、戻ってきた途端、バトルしまくってますよぉー。
でも、以前は同じ止まり木に3羽…なんて絶対あり得なかったから、焦って撮ったらピンボケ(爆)
先生に「半年は絶対タマゴ禁止!次はオペになりますよ」って散々警告されて帰ってきたわよー。
貞操帯ならぬタマゴ禁止帯ってないのぉぉ??
こちらではすっかりご無沙汰で申し訳ありませんm(_ _;)m
そうそう、ぴのさま大変な事がありましたね・・・。
でも、元気に年を越せて本当に良かったです(≧_≦)
しかも、7諭吉が3諭吉で済みましたか!
保険、5歳の歌さんもまだ入れるかなぁ(^_^;)


私こそ、ウラ専門で

いやぁぁ、ほんと去年の後半はぴのさまにひやひやさせられましたわよーー。
甘く見ていた私がいけないんだけど、まさかの諭吉放出でした(^-^;;
保険、たしか7歳まで入れたような‥‥
でも、健診だけだと使えないので少額積み立てや500円貯金もお勧め〜♪(*´艸`)