抱卵斑ってご存じですか?
恥ずかしながら、私は今日初めて,知りました。
ハイ,ぴのさまの腹禿です。
あたしゃ,てっきりもっちぃの激しい愛 or
単なる自虐行為だと思ってたんですよね。
なんてったってドMなぴのさまですから。
ゴメン,ぴのさま。。。深い母の愛だったんだね><。
今日はひっさしぶりにぴのとぽぽろを健診に連れて行ったのです。
前回の健診から半年以上経ってたし,ちょっと換羽でしんどそうだったので。。。
まぁ,2羽とも検便,そのう検査,触診異常なく
肉付きも良く問題なしだったのですがぁ‥‥
お約束というかなんというか‥‥ぴのさま骨盤全開,そして
腹禿は抱卵斑と言うことでした。
抱卵斑とは‥‥
鳥がそのままの姿で卵にカラダをのせても断熱性の優れた
羽毛がカラダを覆っているので、体温が卵に伝わらないため
抱卵期間中,胸やお腹の羽毛を抜いて熱が直接卵に伝わるよう
肌がムキだしになっている部分ハゲのことをいうそうで‥‥。

ぴのさま‥‥
親鳥としてその心がけは本当に素晴らしいんだけど‥‥
親じゃないですからぁぁぁー
お願いだから無精卵に命かけないでぇー

結局,先生と相談した結果
腎臓疾患鳥用のAKというペレット(腎臓の負荷を軽減するために、低タンパク質、低灰分からでも栄養を得られるように作られた療法食)を与えて様子を見ることに‥‥
食事でタンパク質と脂肪を減らすと発情が治まる効果がある(場合もある?)ということらしく
それに期待

ただし,換羽がはじまったらタンパク質不足に急激に陥るので休止して普通のペレット戻し,
また,体重が減ったり,肉付きとかに注意しながらAL(肝機能が低下した鳥に対して、低タンパク質な食餌からでも栄養を得られるように作られた、高ビタミンおよびミネラルを含む療法食)にしたりAKにしたり調整‥‥ということになりました。
できるのか?わたし(汗)
ぽぽろもちょっと発情気味。
もちろんもっちぃも‥‥orz

あぁぁぁ,女子会でエロエロしないでおくれーーー。
おい! 唯一の男子!! 何をしておる!!

だみだこりゃ‥‥(笑)
相変わらずマイペースなるるぶぅでした (^-^;;
先月,ぴのさま5歳,ぽぽろ4歳になりましたー*\(^o^)/*

にほんブログ村
ドMだからお玉温めるときも自分の身をけずって(涙
忙しいのに、お食事や体重に気配りしなきゃいけないって大変ですねっ
ゆとりろさんの思いがぴのさまに伝わり
産卵がぴたっととまりますように。。。
そそっ
とってつけたようだけどww
遅ればせながら、ぴのさまとぽぽろたん、お誕生日おめでとうございます
今月はるるぶぅたんに来月はもっちぃ
お誕生日ラッシュね~

なぁーんだか,ぴのさまボロボロになっちゃって。
ただでさえ,発情で肝臓に負担がかかっているのに,更に毛が生えるのにまた負担かけちゃうんじゃないかって心配よ−。
唯一,AKにしてもがしがしよく食べてくれるからそれだけが救い?(^-^;;
消費税と年度末とWinXPのせいで激務のところへ,光ルーターから引っ張ってきてる我が家の大動脈的LANケーブルをぽぽろかもっちぃに断線させられて‥‥で,写真は撮っておいたんだけどぴのとぽぽろのお誕生日ブログが書けなかったわー><。