
今年最初の病院に連れて参りました。
っと言っても、新たにどこが悪いというのではなく、
2016年からず〜っと受診している不整脈の定期検診。
(もうそんなに通っている&投薬してるのね💦)
コロナ禍になって、受診しなくても隔月で薬だけ送ってもらえるシステムになったのですが、今月は受診月。
そんなわけで普通に連れて行ったわけですよ。
ちょっとここのところクチバシがよく伸びる伸びる
(前回は自然に折れた💦)

↑伸びます伸びます💦 しかも左目、白内障だ😭
触診して第一声「クチバシ切りましょうね」とトリミングして頂きました。
なんで伸びるのか尋ねると
「肝臓が悪い子がよく伸びるんだけど、この子の場合は咬合のせいじゃないかなぁ」と。
一時は60g振り切ってた
今は47.9gとセンセーにダイエットを命じられることもなく
無事診察終了か と思いきや‥‥

「アレ?これ、今日のだよね? 緑色便だね‥‥ なんか食べたかな?」
げげっ、ホントだ?!
「とりあえず解毒剤も10日分出しておくので今のお薬に混ぜてあげてください。
それと、これが始めの症状の場合、
今日明日で急に体調悪くなるかも知れないので
よく看てあげてください。」
‥‥。
えっ!今、病院に居て これから悪くなるかも知れないと告げられて連れて帰るってこわくね??と
心の中で悪態ついてたのはヒ・ミ・ツ💦
重金属中毒? いや、ドアtoドアじゃないけどケージtoプラケで余計なもの入れてないし‥‥
最近発作と白内障の関係で放鳥時もがっつり見張ってるし‥‥
???????
夕べ早くからペレット食べ尽くしてたけど
病院だから朝は少量しか食べさせなかったから
きっと絶食便よねっ(のわりには物体があるけど)と都合よく解釈して帰宅いたしました。

↑クチバシトリミングしてもらったよ
メチャメチャ心配だったのだけど、
緑色便は移動のプラケの中だけで
今のところ?よく食べてよく啼いて元気です。
今日はお留守番だったぽぽろたん


彼女も今年12歳。
いい歳ぶっこいて甘ったれすぎて
へっぽこ飼い主の姿が見えないとあまり食事を摂ってくれない‥‥という悩みはあるものの
元気に発情啼きしています。
へっぽこ飼い主もインコたちと同様、順調に劣化してますが💦💦💦
今年もよろしくお願いいたします!

にほんブログ村
すっかり通院するのがおっくうになってるのに
ずっと通院続けてるなんてえらいわー
でも通院してると2週間後と健康チェックしてもらってるようで安心はえられるわ
なのになのにっ
「これから体調が悪くなるかも」ってなにっ!そんな不吉なことは言わないで欲しいわね。ホント
でも、大丈夫そうでよかった
サザフンって難しいよね。きれいな緑色のフンなんてあるあるじゃない
特に朝一は多いよね。
最近、通院バックに入れるとでかいためふんするぷーちん
そのたびに先生から「この子のいつもこんなんですよね?」
って聞かれてるわよ。なんなのかしら
サザフンは奥が深いぜー
こんどの通院で見てもらうけどさぁ
見えないのかなぁ。
見えないなりにも知ってるところだと元気に動き回るよね
めどべぇもそうだったわ

通院いつから?って考えてみると、実はもっちぃの通院スタートは
るるぶぅとかぶって始まったからその前からずぅぅぅっとなのよね💦
いまだからこそ隔月になったけど、ぶぅのときは1年以上週2回‥‥
「これから体調悪くなるかも」って(爆)
しかも翌日休診日なのに言わないでぇ〜〜だわよねー
やっぱりみんな緑のフンしてたのね。
ホントにサザフンは常識が通用しないぜ┐('〜`;)┌

えっ、ぷぅちんも?!
白内障は人間だとオペで治るけど小鳥は無理だし
目薬も気休めで本人に負担かけるだけだから
進行させないようにするしかないんだよね‥‥😢
だから今頃毎日ビタミンAが含まれてる小松菜あたえるよ(遅っ)
もっちぃやぷーちんは年齢的にしかたがないのかもと思うけど、
めどべぇやぴのは赤目だから早かったのかね