fc2ブログ
2022年5月 もっちぃ 13歳の誕生日を迎えましたぁ!!

が‥‥

毎年恒例の記念撮影中も落ち着かないと思っていたら、軽い発作を‥‥





この日は午前中、隔月の再診日だったので病院へ。
ちょっと4月頃から軽い発作みたいなバタバタ症状が週2くらいになっていまして
5月10日頃からなんか右脚の脚力も弱くなってきていて
「お薬、ちょっと強くしますよ」ということで帰宅いたしました。

この頃からなんとなくしんどそうにしている日があって、
でも発作のせいだとばかり思ってたんですよね‥‥

7月になって、ちょっとしんどそうにしている姿を頻繁に見せるようになり、
発作も6月末頃から日に数回起きるようになったので、7月16日の隔月再診日に
「発作が頻回になったので、まずそれを落ちつかせるために2週間強い薬で集中治療します」とインチョー先生。
ちょっと肩で呼吸するような状態も多かったので酸素のレンタルをしたほうがいいか尋ねると
「まだしなくても良い」とのことでした。
でも帰宅するとお疲れなのかしんどそう‥‥😢

そして強いお薬を投薬した翌日、夜勤明けで帰ってくると全くご飯も食べずに膨らんでじぃぃっとしてるじゃないですか!!


th_20220716.jpg
7月16日撮影

心臓バクバクで、こりゃヤバいと薬をいつものものに戻し、
止まり木の餌入れまで行ける状態ではなかったので、床置きの餌入れにしたら
暫くたって落ちつくとご飯を食べるように。
その日は休診日だったので、翌日病院に電話して、薬を続けた方が良いか確認すると
弱い方に戻すことに。

でも強い薬が気付け薬になったかのように、弱ってた脚もしっかりとして
相変わらず毎日のようにブルブル発作は続いていたのですが
その後なんだか元気になったように見えたのですよ。


th_20220729.jpg
7月29日撮影

忙しい時に大変なことが重なるもんで‥‥

副業先の老人介護施設がクラスターになり(なんと入居者が持ち込んだ!)
スタッフ3名にも感染し、助けて欲しいと急遽夜勤3連日の初日の夜勤明け(15日)、
帰って来て体重測ると45.9g
えっ?? 床置きのご飯を全く食べていない💦
なんか胸筋も落ちてない?
でも私の顔を見ると、今までよじ登れなかった止まり木に普通によじ登って、
脚が弱る前まで餌を置いておいたところのほうを気にするようになってたのでそっちに入れてみると‥‥

食べるじゃん!!

もしかして両目白内障になってる感じだから見えなくて食べなかった?と
おバカな飼い主は勝手に解釈する。。。

th_20220802.jpg
8月2日撮影 こんな感じで両目白内障


薬水だからどっちに水を置いたらいいんだぁ〜〜って悩みつつ
とりあえず止まり木のほうの餌入れのほうにも少し餌入れて翌日夜勤入って帰って来たら
止まり木のほうは空に。床の方は殆ど食べてない‥‥。
そして体重は46.6gだけど、ウンコしたら46g💦
でも食欲旺盛‥‥だけど竜骨突起がカミソリ状態😱

ヤバいぞ!だけど夜勤明けは車の運転出来ないし、こんな状態で猛暑の中電車も危険だし、
そもそもアタシ、濃厚接触者だし😭😭😭

三連最後の夜勤明け、ご飯を5.4g食べてるのに
体重は増えるどころか44.6g
だけどガッツリ食べるから夜は49.7g

20日、Amazonで取り寄せた抗原検査で陰性確認し、いざ病院へ!


体重43.6g‥‥
そしてプラケの中のもっちぃを取りだした途端インチョー先生、

「 うわぁ、いったかぁ!!! いきましたかぁぁ!! 
膵臓いったかぁぁ!!
 」 と叫ばれる💦

その後顕微鏡に写った便を見せながら「ほら、全く消化されてないでしょ?」と。


「いま体重が43.6gだけど、お腹が少し腫れてるから実際は41gぐらいだね。
おそらく急性膵炎でしょう。
栄養失調な状態なので入院ですね。 
この先、多臓器不全で危険な状態になる可能性もあります。
心疾患があり高齢のため、とても検査に堪えられる状態ではないので、あくまでも推測で‥‥
わたしの勘による治療になりますが」と😭😭😭😭

でも、インチョー先生はそんじょそこらの獣医さんとは経験値が違うので「信頼しております」とお願いいたしました。


th_20220820.jpg
8月20日撮影


どんなに食べても消化酵素が出てないから全く身にならない。
あんなに食べることが好きで散々ダイエットを言い渡されてたもっちぃが栄養失調‥‥
もしかしたら、2016年からてんかん治療でずぅぅぅっと投薬中だったので、
そういったことも関係しているのかもしれないけど、13歳という高齢。
おそらく老い先短い命‥‥
そんな中、一体どうしてあげるのがもっちぃのしあわせなのか‥‥
なんともやるせない気持ちになります。


入院(20日)〜22日頃までは自力で食事もして啼いていたそうですが、
23日 朝の体重49g 朝から全く食べず、強制給餌3回/日と点滴。嘔吐もあり。
24日 朝の体重52g 自力で食事あり。
25日 朝の体重53g 目をつむってしんどそう。強制給餌4回/日と点滴。 体重増えているがお腹が腫れている。
26日 朝の体重52g 肩で息をしていてしんどそうなので酸素投入。 強制給餌4回/日と点滴。

そして27日の今日。面会に行ってきました!


th_20220827.jpg
8月27日撮影


お腹の腫れは肝臓が腫れてるとか、そういうことなのか聞いてみると

インチョー:
「お腹の腫れについてはスタッフはすごく心配しているけど未消化だとこんなもんかな‥‥。」


ちゃんと自分で食べるんだぞってもっちぃに話しかけていると

インチョー:
「フル給餌してるからお腹一杯で自分からは食べないですよ。😊
絶食させて内臓を休ませるという方法もあるのだけどこの子にはそこまで体力残っていないので。
まずは体力回復のため強制給餌しています。
膵臓の機能が回復してくると体重がグンと上がるはずなんだけど‥‥。
機能はまだ横ばいだけど、体力は少しついているはず」

とのことでした。


酸素入れる前の昨日は膨らんで肩で息をしていたそうなのだけど、
今日面会行ったときは画像のように閉眼〜薄目という状態なものの
ボディーはスーッとしてて呼吸も落ちついてて、

「もっちぃ」って呼ぶと、
目力無いものの目をあけてくれた
のですよー

更に夕方の電話で様子を聞くと、ちょっぴり啼いてたというお話で、
もっちぃ、面会行ったのわかってくれたのかなぁー


強制給餌を卒業しないことには戻ってこられない状態だけど、
その鍵を握るのが膵臓からの消化酵素‥‥
どうか機能が戻ってくれますように‥‥🙏🙏






にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Secret