ダメなとこほど行きたがる。

ここは90cmの水槽の上‥‥

ぴゅーが水洗トイレとまちがえて、縁に止まる度に‥‥
なぜか外ではなく、中にポトン!とするんですよね(-_-;;
なので事故と、うんP予防にビニールシートを載せているんだけど
インテリア性ガタ落ちだし、気がつくと集会場‥‥
君たち、落ちたら大変なんだぞぉぉー。
小鳥と水槽の共存アイディア模索中です。
遊びに来ていただきまして
ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
早速遊びに来させていただきました♪
どこに乗ってるのかな?と思ったら、水槽の上の
ビニールシートなんですね(^_^;)
でも、足元が透明って、怖くないのでしょうか?
行って欲しくないところって、魅力なんですよね~
下を覗き込んでる表情、可愛いですヽ(^o^)丿

遊びに来てくださってありがとうございます♪
この間水槽の水換えの時、ぴゅーたんは
ビニールシートがあると思って着地して
ダイビングしちゃいました(汗)
ほんと、危険なとこほど魅力的なようです(T^T)
どんなお魚さんを飼ってらっしゃるんですか?
うちは90cmのタライで亀を4匹飼ってますけど。。。水換え大変

インテリア性を考えると、ほんと、ビニールシートぺろり、はいやですよねぇ。
アクリル板はどうでしょう?ガラスより安全だし多少安く付くんじゃないでしょうか。
あ、それか、水槽のふちに、鳥たちの怖がりそうな人形とか並べて座らせてみたらどうですかね?
らもちゃんは一度水槽に落ちてから、二度と近寄らなくなりました。よっぽどびっくりしたんでしょう。
何か良い対策があるといいですね。また思いついたら書き込みさせてもらいまっす!

90cmのタライっていうのもすごくないですか?(@_@)
亀さん、4匹ですかー。
ウチも17歳になるミドリガメが1匹いますよぉ(*^^*)
彼も、室内放し飼いです(笑)
水槽には、レッドビーシュリンプというエビを400匹位飼ってるんです。
400といっても、桜エビくらいのエビなので
車海老とか伊勢エビ想像しないでくださいね~(笑)
アクリル板、イイですね!! ネットで検索してみます♪
鳥たちの怖がりそうな人形‥‥おもしろい~~
ふと、町で見かける鳩よけの目玉みたいな風船想像しちゃった。
それが部屋の中にあったら‥‥ギャハハ!!
どんどんアイディアお願いします♪
アクリル水槽っぽく見えますが
ガラスでよかったら専用のふた、使ってないのあるのに・・・お近くならなあ・・(;´Д`)
アクリルなら、アクリル板を買って、ハンズなら好みのサイズと形にカットしてくれますよ。