fc2ブログ
ぴゅーが緊急入院しました(T^T)
今夜が山だそうです‥‥

心配で‥‥ショックで‥‥
頭真っ白なんですが、なんとか報告しますね。
(長文になっちゃうと思います)


異変に気づいたのは11月4日水曜の午後でした。
鳴き声がなんかいつもと違うんです。
その時撮ったムービーです。




なんか中音が出てない?
でも体重測定では朝溜めフン後44.2gでいつもとそんなに変わらない数値だったけど
夜は45.2gと、前の晩に比べると2g減っていました。
まぁ2g位の変動はよくあることなので、様子見。

そして11月5日木曜
結構食欲ない感じでわりと元気もなさげでした。
体重は朝42.7g 夜44.5g
声も相変わらず。でもリンゴとかパプリカはよく食べてたんです。

11月6日金曜
この日はもっちのPBFD定期健診の日です。
でもなんかぴゅーのことが気になり、朝病院に電話して
もっちの代わりにぴゅーを診てもらうことに。
鳴き声の変化はあったものの、呼吸音がするわけでもなく、
ソノウ液も正常。
ただ、ソノウの検査のあの管が入りづらく、
「炎症おこしてるかもね」と。
便検査で脂肪の消化状態も良くなかったので、
抗生剤と消化薬を貰って帰りました。
帰って元気だったんですよぉー。
凄く甘ったれで‥‥
ただ、お薬がすんごく嫌だったようで、
飲んだあとの首振り(?)は凄まじかったです。

そして今日。
昼間もとても元気だったんです。
いつもよりは食いは悪いものの、
自分からペレットもぐもぐしたり、
リンゴ食べたり。
だけど、夕方、私の肩に飛んできた時ヒューヒュー呼吸音がしたんです。
「え!!まずいじゃん!!」
でもちょっとたつとしなくなるんです。
「昨日病院行ったばかりだしなぁ‥‥だけど明日日曜だし‥‥」と
様子を見てたら18時頃からなんかヒィーヒィーって
か細い声が。
はじめ甘えてるのかな?って思ったんだけど
呼吸の度にしているし、身体で呼吸をしてる!!

うっ!コレって呼吸音?!

とりあえず病院に電話してみるか‥‥と電話すると
電話口からぴゅーの呼吸音が聞こえたそうで
「直ぐ連れてきてください!!」と。

ぴゅー自身は、呼吸は苦しそうだけど
ぐったりはしていません。
くりくりお目目で私を見ています‥‥(T^T)

まずネブライザー治療をすることになりました。
プラケの中にミスト状のお薬を入れて吸入させるという治療法。
「30分くらいかかりますから待っていてください」と待合室へ。
ところがわりと直ぐ、また診察室に呼ばれました。
ミストを入れ始めたらむせた?(スイマセン‥‥動転しててよく覚えていません)
ともかく今はミスト治療出来ない状態で
ぴゅー自身も呼吸が苦しそうで足の色も赤くチアノーゼ状態に。
プラケに酸素を入れて酸素吸入されています。
投薬もダメ。ネブライザーもダメ。
残る治療法は点滴だそうです。
だけど、今はぴゅー自身がとても呼吸が苦しそうなので
もう少し落ち着いてからと。(その時点で夜21時を過ぎていました)

小鳥ちゃん達にとって、入院自体もストレスになるそうで‥‥
住み慣れた我が家が一番ストレスがない環境。
呼吸器系の場合、急変して最悪の状態になる可能性がものすごく高い。
そのあたりの説明を丁寧に受けました。
さて、それでどうするか‥‥
明日が休日だということが私の中でネックでした。
最悪の状態になっても、病院だったらまだ最善を尽くしてもらえる‥‥
ちょっとでも望みがあるなら‥‥と入院をお願いしました。



091107.jpg
↑昨日のぴゅーたん



どうかぴゅーちゃん、
元気になって帰ってきてぇぇ~~~
いっぱいかきかきしてあげるからぁぁ~~~~(T^T)




いつも応援してくださってありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Secret