いつも楽しいサザナミライフをお伝えしたかったのですが‥‥
今日だけはお許しください‥‥m(__)m
*****************************
今日はぴゅーと面会するはずでした。
そして、その姿をデジカメで撮って
皆さんにご報告しようと思ってました。
そのはずの時間が
ぴゅーの亡き骸の引き取りになりました‥‥
明日面会の時、ぴゅーの大好きなリンゴ持っていこうかなー
いくら大好物でもさすがに病院に
サンドイッチのパン差し入れる訳にはいかないよなぁ~なぁんて
昨夜いろいろ考えてたんですよね。
2009年11月9日午前9時 推定
ぴゅーは虹の橋に飛び立ってしまいました‥‥
*****************************
名前を呼ばれて診察室に入ると、
診察台の上に、保温マット。
そしてその上にガーゼのお布団に横たわるぴゅー。
ぴゅーの枕元には水色のお花。
そしてその横には大きな花束が置いてありました。
先生は「お役にたてなくて‥‥」と深々と頭を下げられました。
とんでもないですよね。
土曜日に緊急入院してから、ずっと、夜中も。
そして休診日の昨日も、ずっとずっとぴゅーを診ていてくださったんです。
(ここの病院は医師はその先生おひとりなのに)
死因は 誤嚥性肺炎 だそうです。
亡くなったあとですが‥‥と
先生がレントゲンを撮ってくれていました。

↑クリックすると大きな画像が見られます。
矢印の所に異物があるそうです。
大きさからして、ペレットやシードではないかと。
誤嚥はある意味、事故のようなものだそうです。
そして、それから肺炎に‥‥
人間でも、老人の死亡原因で一番多いのが
この誤嚥性肺炎ですよね。
実は去年父が脳梗塞になった時、嚥下障害になって
そのあたりの危険性をかなり言われていました。
ぴゅーが身をもってお父さんに警告してくれたの?
土曜日、私が帰ったあと、ぴゅーの呼吸も落ち着いて来たので
点滴治療をしたそうです。
そして、ご飯を作っていたら、プラケの中で餌くれアピールで
看護士さんと大笑いをしていたとか。
点滴治療のあとも、わりと症状は落ち着いていたものの
時折発作的に、呼吸音が始まったり、治まったり‥‥
その繰り返しだったそうです。
夜中も元気だったそうです。
日曜日はネブライザー治療をしてみると
もう苦しそうにならず、だけど心配だから
普通30分するところを10分して休憩してまた‥‥という風に
4~5回施されたそうです。
食事も自分から少しは食べてたそうですが、体重がどんどん減っていっていたので
強制給餌をされたと。
1度だけ吐いたけど、あとは元気だったそうです。
プラケの中で遊んでクレ~~~とばったばった元気にしてたかと思うと
苦しそうにしてたりまたは、ものすごく苦しそうにしてたりという
3パターンを繰り返してたとか。
苦しそうになると、酸素吸入させてくれていたそうです。
先生自身がものすごく悔しい‥‥と
泪を浮かべて仰ってくださいました‥‥。
誤嚥‥‥
食いしん坊のぴゅーらしい死かもしれないですね。
先生や看護士さんからいただいたお花は
ぴゅーに似合う様にと看護士さんが見繕ってくれたそうです。
カトレアまで入っている、それはそれは立派な花束‥‥
なんか申し訳ないですよね‥‥


ぴゅーの様子がおかしい!呼吸音してる!!と
土曜日に病院に行く直前に撮ったムービーです。
みなさまの愛鳥さんの健康判断のお役に立てばとアップしますね。
生前最後のムービーです。
本当に皆さんに感謝しています。
ぴゅーは私の身体の一部というくらい
いつもいっしょで、私の頭や肩にくっついていました。
カキカキが大好きで‥‥。
そんなぴゅーの入院で、正直心のやり場に困っていた私を支えてくれたのは
皆さんでした。
本当に、本当に、ありがとうございますm(__)m
今日はぴゅーのお通夜です。
沢山のご弔問、本当にありがとうございましたm(__)m
本当に、ぴゅーを心配していただいて
ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです‥‥m(__)m

にほんブログ村
最後の動画も亡きがらもしっかりこの目に焼き付けましたよ。
でも。今はもう涙でモニター見れないっすよ
だからいつもより誤字脱字が多いかも(汗
こればっかりは仕方がなかったのかもしれないけど
いつ起こるか分からない事故だけに
背筋が凍りました。
その怖さを身をもってぴゅーたんは教えてくれたんですね
ぴゅーたんありがとう。
ゆとりろさんもこんな貴重なお話と画像映像
ありがとうございました。
ぴゅーたんにはリアルで会ったことなくって
ブログ上だけのお付き合いだけだったけど
短い間だったけど楽しかったです。
ぴゅーたんのご冥福をお祈りします
ペレットやシードが詰まって肺炎…。
そういうことがあるということ、また、ぴゅーちゃんの動画をみて、ぜひ頭に入れておこうと思いました。
ゆとりろさんのぴゅーちゃんを想う気持ちがいっぱい伝わってきました。
ぴゅーちゃん、がんばったんだね。
生まれ変わってまたゆとりろさんのところへ来るんだよ。
ぴゅーちゃんのご冥福をお祈りいたします。
お慰めの言葉が見つかりません。
ゆとりろさんにカキカキされているぴゅーたん、
今すぐ起き出しそうなのに。。。
動画も見ましたが、お辛い出来事を、載せていただき、ありがとうございました。
事故とは言え、皆に起こりうる出来事です。
私も、ぴゅーたんの事は、絶対に忘れずにいようと思いました。
ぴゅーたんが、サザナミインコの素晴らしさを教えてくれたのは、
ゆとりろさんだけではないですよ。
可愛い姿に、何度、微笑みながらブログを読ませていただいた事か。。。
ぴゅーたん、いつも可愛い姿を見せてくれて本当にありがとう。
ぴゅーたんのご冥福を心よりお祈りいたします。
悲しい。悲しいよ。
ゆとりろさん、ぴゅーたんありがとう。
ぴゅーたんのにっこり笑顔、忘れません。
天国で楽しく過ごしてね(ノ_・。)
涙が止まりません
かきかきされて 気持ち良さそうにしてて
今にも起きてきそうな
そんな風に見えるのに・・・
つらい体験を 参考になったら・・・
と教えていただき ありがとうございます。
ぴゅーたんの可愛い姿 忘れません
ぴゅーたんのご冥福をお祈りいたします。
こんなお辛い時に、他の鳥飼さんたちのことを思って動画をアップしてくださったゆとりろさんに頭が下がる思いです。
動画も、ゆとりろさんの元へ帰って来たぴゅーちゃんの姿もしっかりと心に刻みました。
ありがとうございました。
こんなにゆとりろさんに愛されて、ぴゅーちゃんは素晴らしいサザナミインコでした!
でもぴゅーちゃんは、ちょっとそそっかしいことをしちゃったね。
こんなお別れはあと10年後でよかったんだよ…。
ご冥福を心より祈ってます。
私もぴゅーちゃんと最期のお別れさせていただきました。
いっぱいカキカキされて、甘えているのかな?
ほんとにかわいぴゅーちゃん、またゆとりろさんのところに戻ってきてね。
ぴゅーたんのご冥福を心よりお祈りいたします。
[以下、私の主人からも一言お悔やみ申し上げたいとのことで、続けてコメントさせていただきます。]
ゆとりろさん、はじめまして
ぴゅーちゃんとの日々読ませていただきました。ぴゅーちゃんとっても幸せそうでした。
ゆとりろさん、辛いのに、ぴゅーちゃんの動画、写真ありがとうございます。二人で涙しながらみさせていただきました。
ぴゅーちゃん、辛かったね、頑張ったんだね!今はどこにいるのかな?ゆとりろさんのところかな? うちの「あくび」のこともよろしくね!
ぴゅーちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
わたしも何度も味わってきた哀しみで、この哀しみが癒えることは無いのもわかっていますが、ただひとつ・・たくさんの別れを経験して思うのは生というものは長いか短いかではないのだと・・・短いから可哀想とかでは決してなくて、その生には長い生と同じだけの価値と意味があるんだと思うんです。
そしてそれを忘れないことが1番の供養かとも・・。
ぴゅーちゃんのことを思う時、必ずゆとりろさんのそばにいますよ。
今はきっと天国でお母様にいっぱいいっぱいカキカキしてもらってますよ。お母様も寂しくないでしょうね・・・
ぴゅーちゃん・・今度は天国でその天性の愛らしさを発揮してね・・・・
ぴゅーちゃん。。。微笑んでいるように見えます。
ぴゅーちゃん、おウチに帰ってきてうれしかったのでしょうね。
そして、こんなお辛い時に貴重な写真や動画
本当にありがとうございます。
ゆとりろさんの小鳥への愛情の深さ身にしみます。
ぴゅーちゃん、ママがゆとりろさんで本当によかったね。
どうか安らかに。。。
ご冥福をお祈りします。
と実感しました。
ピンクと白とブルーのお花に囲まれたぴゅーたんのお顔は
とても安らかに見えます。
カキカキされて、本当にウットリと気持ち良さそう。
きっと愛情をたっぷり注がれて、幸せな一生だったのでしょうね。
私も辛い別れの経験がありますが、埋葬したりお骨になると
諦めがつくというか受け入れられる自分がいます。
もちろん、辛い気持ちは変わりませんが父を亡くしたときも、
16年来の親友を亡くした時もそうでした。
泣くだけ泣いたら、後は楽しかった時の思い出を・・・。
泣き笑いって大好きな言葉です。
ゆとりろさんには沢山の仲間がいるので、悲しい出来事があっても
きっとみんなに支えられ、笑顔も忘れない気がします。
よく乗り越えるって言いますが、そんなの無理ですよね。
時間が経過して今に至るって感じで、私は全部持ってますよ~(;^ω^)
可愛いぴゅーたん、安らかに眠ってね。
そして天国から見守ってあげてね!

本当に、たくさんのコメント、ありがとうございます。
まるでリアルに弔問に来ていただいているようで
昨日は感激と悲しみの‥‥そしてみなさまやぴゅーへの感謝の気持ちでいっぱいでした。
直ぐお返事を書きたいのですが、実は昨日の朝から一睡もしてません。
ぴゅーのこともあるのですが、仕事を貯めてしまいまして‥‥(激汗)
現在もまだ進行形なのですが、おそらく終わったら爆睡モードになってしまうかも?!
そんな訳で、お返事は後ほど改めてゆっくりと、おひとりおひとりへ書かせてください。
本当に、皆さまのコメントは私の宝です。
ありがとうございます。m(__)m
ぴゅーを失った悲しみは、時間が経つほど強く深くなりますね‥‥
あんな小さな存在が、こんなに大きいな存在だったんだと
改めて思い知らされました(^-^;;
こんな悲しみの中‥‥
ぴのは絶賛発情復活した様子(-_-;;
もっちは飛び回って、線香の灰がすごいことになっています‥‥orz
今日は友引なので、明日火葬しようかと思っています。
本当にありがとうございますm(__)m

まぁこさん‥‥本当にありがとう(T^T)
せっかくPBFD陰転してインコサミットに出席できるかと
楽しみにしていた矢先でメチャメチャ悲しくて悔しいです‥‥(T^T)
ぴゅーはあっけなく逝っちゃったけど
こんなに私をサザナミの虜にしてくれたぴゅー。
だから、ぴゅーの分までぷーちん、えりちんを応援しますからね~
本当にありがとうですぅぅm(__)m
ひろまるさま

本当にありがとうございます。
先生のお話では、小鳥の誤嚥というのはよくあるそうです。
運良く自分で排出できる子も入れば
ぴゅーのように命を落とす確率も高いそうで‥‥
小鳥の呼吸器は人間と違ってものすごく複雑だから
とても危険だそうです。
天ちゃん、紺ちゃん、応援してます。
これからもかわいい姿で私たちを癒してくださいね♪
本当にありがとうございますm(__)m
くるみママさま

ほんんんんっとに突然すぎで‥‥
なんか‥‥女の子は弱いらしいです。
人間だと、女の子の方が生命力あるから
強いと思ってましたよぉぉ。
誤嚥性肺炎はわりとよくあることだそうです。
小鳥は呼吸器が複雑なので病状が急変するとも‥‥。
金曜、はじめに病院に連れていった時に
そのことは言われていたんですが、
その時は呼吸音もなかったし、ぴゅーも少し元気ないかな?
程度だったので「うちの子に限って‥‥」という気持ちでした。
ぴゅーの分までくるみちゃんを応援しますからね!
まったりかわいい姿いっぱい見せてください♪
本当にありがとうございますm(__)m
やまねずみさま

ホント、悲しいよぉぉ~~~
気がつくと目でぴゅーを探している自分がいます。
どっかに潜って、いたずらっぽい目で見てるんじゃないかって。
でも実は今、魂となってあのいたずらっぽい目で
見ているのかもしれないですね。
どうかこれからもえぶちゃん、ぷーちゃん、タバサちゃんのレポートで
私を和ませてくださいね!
楽しみにしています。
本当にありがとうございますm(__)m
チィーぽんママさま

チィーぽんママさんも、チィーちゃんを旅立たせた時
本当にお辛い想いをなさったんですね‥‥
実はこっそりお墓参りさせて頂いていたんです。
なので私も真似してぴゅーのお墓を作っちゃいました。
私もこんな結果になるんだったら、私の手の中で逝かせてあげたかったと
ものすごく悔やみました‥‥
でも、そんな悲しい姿を見せたくないという
ぴゅーの心遣いだったのかもしれないですよね。
↑ジェミーさんに教えられました(笑)
れもんちゃん、ぽーちゃん、りょくちゃん、マリンちゃん
う~~、セキセイさん全員のお名前、まだ把握していないのですが(汗)
セキセイさんも大好きです!!
本当にありがとうございますm(__)m

garaさん、本当にありがとうございます。
ほんと、絶対10年は一緒に暮らすぞ!!って思ってたのにぃ。
10の約束を忘れる前に逝っちゃうなんて悔しいぃぃ‥‥(T^T)
でもホントにホントに内容の濃い1年10ヶ月だったと思います。
garaさんのレイちゃん見てると、ぴゅーみたいで
ムフフ♪になります。これからも応援しますからね!!
本当にありがとうございましたm(__)m
ひだやさま

ホントにカキカキが大好きで‥‥
入院させるんで帰る時(結局それが生前最後のお別れになっちゃったんですが)
プラケースに指でとんとんして「がんばるんだよ」って言ったら
カキカキしてぇ~ってモコモコさせてノコノコくるんですよぉ(T^T)
あの姿を思い出すと、今も胸が痛くなります。
でも、あの時点で呼吸の発作が起きてた訳だから
連れて帰っても苦しいだけでしたもんね。
ぴゅーとよく似たぽーちゃん♪これからも応援しますからねぇ!
本当にありがとうございましたm(__)m
ひだや旦那さま

本当にコメントありがとうございます。m(__)m
あくびちゃんのお話、私も涙しちゃいましたよー。
でもあくびちゃんも本当にひだやファミリーにお迎えされて
よかったぁぁって思いました。
本当に素敵なファミリーです。
これからもよろしくお願いします。

本当に本当に本当にいっぱいありがとうございます。
ジェミーさんが昨日ブログの返信で仰っていた
「みんなで虹の橋にぶら下がってる‥‥」の言葉で
なんだか急に気が楽になった気がします。
母が亡くなった時にも思ったのですが
今は会えなくても、いずれは私も虹の国に行くのだから
また会える‥‥と。きっとその時は母の髪にぴゅーがぶら下がって
ぴっちが肩に乗って出迎えてくれるでしょうね。楽しみです(笑)
命はこんなにも儚い‥‥だからこそ輝いているんだなぁとつくづく思いました。
そして、ジェミーさんが仰るように、長いか短いかではないとも‥‥
いつかジェミーさんとインコ親戚になれるといいなぁ~(笑)
本当にありがとうございますm(__)m
みかあゆさま

みかあゆさん、本当にありがとうございます。
ぴゅーにはいっぱいママがいるようで、ホント喜んでると思います。
誰にも知られずに落ちていく鳥さんがいっぱいいるのに、
ぴゅーはみんなに心配されて、こんなにかわいがってもらって
ホントにしあわせだと思いました。
私も、みかあゆさんはじめ、みなさんと知り合えてホントにしあわせですm(__)m
みかあゆさんも、本当におつらいお別れをしたばかりだったんですね‥‥
私も1月に母を亡くし(母も土曜の深夜入院して週明け火曜でしたが9時半に永眠しました)
そして、3月にぴっち@セキセイを亡くし‥‥
生と死を本当に考えさせられた1年です。
鈴ちゃんのかわいいレポートを是非お願いします。
これからも応援しますからねぇ!
本当にありがとうございますm(__)m
ひろりんさま

ひろりんさん、ホントありがとう~(T^T)
ひろりんさんが仰ってるようにお骨になったら少しだけ
悲しみの発作の間隔があいたように思います。
荼毘に付す前がピークだったかな(^-^;;
しっかしサザナミはどこまで鈍くさいんでしょ!!
誤嚥で死ぬなよぉぉ~~この食いしん坊!!!
母が亡くなった時も思ったのですが
こんなにつらくても、時間は何もなかったように流れているんだなぁと。
またそれがつらかったり‥‥
私も乗り越えずに全部持っていると思います。
その持ち方をどうするか‥‥そんなところで喘いでいるのかも(^-^;;
でも‥‥cocoちゃん、もぐちゃん、ルーちゃん、バニラちゃんで癒されますからねぇ~!
本当にありがとうございますm(__)m