ぴのは相変わらず抱卵行動真っ最中。
だけど肝心のタマゴは抱いていませ~ん


だいじょぶか??
って言う姿の時もあります。

そして、タマゴを放置した抱卵行動に夢中のぴのは
もっちぃの不法侵入にも無関心気味‥‥

なぁぁんていう記事をマンネリネタで無理矢理
書こうとしてたんですよぉー。
そんなとき‥‥
どすっバキッ!!
・・・・・・・・。
ぴののケージ、2ヶ月くらい前、上部の蓋のつまみが折れたんです。
正常な状態(現もっち邸)

つまみが折れた状態(現ぴの邸)

すんごくショックだったけど、
とりあえず支障ないから良いかぁ~って思ってたんですよぉ。
そして 今さっきの異音‥‥


上から着地してきた もっちぃの体重に堪え切れずに
前面の蓋がぁぁぁぁぁ
右の蝶番が折れましたぁぁぁぁ
このケージ、まだ1年使ってないんだよぉぉぉー
だめじゃん‥‥orz
もっちぃ‥‥フレッシュなネタをありがとう‥‥

もうこのケージ買わないぃぃ‥‥(T^T)

にほんブログ村
ちょっと悪いかな~って思いながらも笑わせて
貰いました。
まさか、ケージがもっちゃんの体重で壊れるなんて!
と言いつつ、私もでっかい方のビジョンケージを
バキッと・・・。
やっぱ、昔ながらの金網ケージの方が使い勝手も
丈夫さも上かな?
それにしても、ぴのたん。。。
一体何を温めてるのかな?笑
後姿は本当にヤバイですよ~^^
でも、そこが可愛い♪
やっぱお婿さんをぜひ!
ついでにうちのルーにも~~っ。
やることが違うわっ!
↑ビジョンって壊れやすいって聞いたことがありますが
やっぱり^^;;;;;
プラスチックはやはりもろいのですかねぇ~
ぴのたんの姿やばすぎじゃないですかっ!
しかも卵外に出ちゃってるし~
それなのに抱卵スタイル?
ぴのたんわけわかんないよー
でも抱卵してくれてればそのうち産卵はやめてくれるのかなぁ。
でもこの状態だと出てきて遊んでもくれないんですよねぇ
寂しい~
でもその分もっちぃが笑いをとってくれるのかしら・・
もっちぃケージを壊してしまったのですね。
このクリアなケージ、ホームセンターでいつもいいなぁと思って見てたんですよ。
でも留め具もプラスチックだと壊れやすいかもですね。再考しよう。。。
ゆとりろさん、人柱になっていただきありがとうございました~(笑)(笑)。
知らずに見たら焦ります。
これはやばい。
それにしてもどすっバキとは…
小鳥が立てる音とは到底思えませんw。
さすがもっちぃ~ちゃん。
クリアなプラスチックが見栄えよくて、
ごはんもとびちらなさそうで心惹かれるケージですが…
小鳥が着地すると扉は壊れるということが解りましたφ(.. )メモメモ。
ぴのたん・・・きっと卵見えてますよね?(^_^;)
3枚目の写真のぴのたんが、もっちゃんを気にせずにこっちを見てるのが可愛くって、
笑ってしまいました!(^u^)
もっちゃん、そんなにどすこい気味でしたっけ?
ケージをバキッとは、ゆとりろさんも、びっくりされましたよね?
このケージ、前からいいなぁって思ってましたが、
留め金がプラスチックだと壊れやすいのですね。。。
ぴのたんともっちゃんを見ていると、毎日笑いが耐えませんね♪♪♪(^O^)
SANKOのケージいいな、と思っていたのですが、プラスチックは折れやすいのですね。
今気が付いたのですが、リンクありがとうございます。私の方にもリンクを貼らせていただきますね。画像を2枚ほどお借りしてもいいでしょうか?

お願い!m(TOT)m 笑ってぇ、笑ってぇ~~
笑ってもらわないと悲しすぎるぅぅ~
えっ!あのでっかい方のビジョンケージも‥‥ですかぁ?!
餌の飛び散りとか、隙間風予防とか、丸見え感とかいいかな?と思って買ったけど
やっぱりプラスチック系は脆いし使い勝手悪いですねぇ(T^T)
これなんて、天井に穴が3つしかないのでテントは無理だし
好きなところにおもちゃぶら下げることできないんだもんー。
いったいぴのさまはどうしたいんでしょ??
殆ど1日中あのポーズで、ひとりでブーブーご機嫌なんですよぉ。
底網の隙間に羽根つっこんだり、お尻こすりつけたり‥‥(-_-;;
やっぱルーちゃんと一緒にお婿さん探しですかねぇ~
まぁこさま

もっちぃーも、やるときはやるばい?!(笑)
平均体重53gなのでサザナミ的には標準ですよねぇ?
だけど握ると肉付きいいし、着地はいつもドスッ!(爆)
もしかして‥‥ガサツ??A^_^;;;
しっかしなんでぴののケージだけこんなに脆いんでしょうね??
一番行きたがる場所に置いてあるってことなのかなぁ。
みんなが頻繁に着地するから金属疲労ならぬプラ疲労??
そういえばケージ嫌いのぴゅーもぴののケージにだけは
自ら入ってたっけ‥‥(^-^;;
ぴのたん、いったい何したいんでしょねー。
肝心のタマゴは無視で抱卵スタイル?!(爆)
ずーぅぅっと「ウィウィウィ、ウィウィウィ」って
ご機嫌鳴きしてるんですよぉー
それなかったらきっと焦って病院連れていってたかも。
ぴのは全く遊んでくれないけど
このタマゴ無視のまぬけな姿見てるのもおもしろいですよ~(笑)
Ramonaさま

Ramonaさん、こんにちは~~
人柱のゆとりろでぇ~す!(爆)
まぁったく‥‥
鳥の体重で壊れるなんてあんまりだぁーー(T^T)
って、いつも扉を開けっぱなしにしているのが悪い??A^_^;;;
今、開き直って扉完全に外してますよぉ(爆)
>ぴのちゃん・・・そこで温めても下からスースーしないかい?(苦笑)
まったくだぁ~~~(爆)
なんかおもしろいんですよ。
底網の網目に対して、絶対に平行なんです。
はまり感がたまらないんでしょうか??(爆)
garaさま

ぴののうなだれ画像、びびるでしょぉぉー。
私もだいじょぶか??って焦ったんだけど、
本人的には「はまり感」がたまらないようで‥‥(-_-;;
どすっバキ事件は‥‥
このケージの設計ミスなのか、
どすこいもっちぃのせいなのか謎なんですが‥‥
おまけにうちが消灯時間以外ほとんど開けっ放しっていうのも
問題なのかもしれないのですが‥‥
なかなか微妙なケージになってしまいましたぁぁ。
くるみママさま

ぴのたん‥‥
タマゴがなんなのかわかっているんでしょうか?A^_^;;;
微妙におもちゃと勘違いしている気がしてなりません(苦笑)
その癖抱卵行動??
んもぉー、わっけわかりませんよぉー(爆)
もっちゃん、どっちかっていうと筋肉質?(笑)
そして行動は軽やかではないのに活発 A^_^;;;
もっちゃん、そんなにどすこい気味でしたっけ?
ホントに、小鳥のケージなのに、
小鳥が着地して壊れるとは‥‥(T∇T)
全く、うちの子達は、くるみちゃんとは対極の笑いをくれますよぉぉー。
くるみちゃんのおっとりまったりが羨ましぃぃ~~(T∇T)
たまさま

うわぁー、タンポポだなんてなんて素敵な表現♪
ぴのたん、よかったねっ!!(*^_^*)
十二単たくしあげて和式トイレ入ってるみたい‥‥
って思ってた私の感性のなさ A^_^;;;
このケージ、分解も簡単なのでお掃除もラクだったんですけど
小鳥が着地して壊れるのはちょっとぉぉ‥‥(T^T)
あ、勝手にリンクしてしまってゴメンナサイ!!
画像、遠慮なくもっていってくださぁーい(^-^)/
笑わせていただきました!
このケージ、カッコいいなぁって思っていました。
壊れやすいのは残念です。
ぴのたん、卵がお腹の下にない事に気付いていないんですね。
でも、もっふり感が可愛いです♪
・・ってその前にもう新しいケージ買っても置く場所なんですが・・・(^^:)

さすがどすこい体型のもっちでしょぉー(笑)
なんか「きょとん!」ってしてて
壊れて悲しいのに笑っちゃいましたぁ~
私の使い方が、メーカーさんの意向と違ったんでしょうが‥‥
1年経ってないので悲しすぎですよぉー(T∇T)
ぴのたん、現在もタマゴ無視して
抱卵スタイル続いています‥‥
いったい何がしたいんでしょ??(^-^;;
ジェミーさま

おっと、このケージ、ピジョンさんじゃないんです。
お求め安い価格の(笑)SANK○さんのイージーバードシリーズです。
同じので揃えたかったのに、こんなにぴの邸だけ壊れてしまって‥‥
もう一度同じの買うのは勇気がいります(^-^;;
おしゃれなケージって、やっぱり使い勝手がねぇ~
なんてったって、重ねられないしぃぃ(笑)