
朝、1発目の挿し餌直前の出来事でした。
昨日から中距離フライトに成功したぽぽろちゃん。
今日もいい気になって中距離フライト開始!
昨日はレースのカーテンにへばりついてたけど、
今日はそのちょっと奥の遮光カーテンに
多少着地のときズズッと滑ったものの、へばりついていたんです。
「ほれ、ご飯冷めちゃうよー」ってぽぽろを抱えると
カーテンに真っ赤な血が!!
半端な量じゃないんです。
床にもぽたぽた垂れるし、
ティッシュ3枚がすぐこんな状態に‥‥

人間なら指切った程度の血の量だけど、
小鳥にしたら凄い量。
右足の指のどこから出血しているのか
拭いても拭いてもすぐ真っ赤になっちゃうからわからないんですよぉ。
だけどともかく直ぐ止血しなければ死んじゃう!!
人間なら直接圧迫止血?!
指なのか、爪なのか‥‥
私まで顔面蒼白、ガタガタ震えちゃいます。
止血!止血!
サルファ剤はなかったっけか?
ううううー、ない!!
少し治まった? いや全然治まってない!!
どうも爪のよう‥‥
血管が通っているところまで爪が折れてしまったようです。
爪の止血‥‥
爪切りの時、病院で付けてくれる止血剤はないし‥‥
たしか線香の灰でもいいって記事なかったっけ??
やってみても、溢れ出る血に灰が流されちゃって
全く意味なし‥‥(T^T)
止血‥‥
止血 止血 止血 血管の止血ぅぅぅ!!‥‥
えっと、えっと、えっと‥‥
たしか‥‥‥‥ 焼く?!
うぉぉーそうだ!!
線香で焼くだ!!
うぉぉ、朝、おっかさんとぴゅー、ぴっちにあげたお線香がまだ点いてるぞ!
さっそく、やろうとするんだけど、ぽぽろが暴れてなかなか出来ないし
その間にも血は溢れ出てるしぃ‥‥(T^T)
動くなぁぁ~~~~っ!!!
ひーっ、なんとか命中!
でも、こっちもびびってるもんだから一瞬じゃ止血出来ず。
これしか止血できないんだから!と勇気出してもう一度。
2~3秒押し付けたら、あっさり止まりました。

可哀想に、ぽぽろちゃん、血だらけです‥‥

(もちろん止血後に撮影)
これだけ出血したら、ショック症状とか起きないか心配したのに
本人はいたって普通で‥‥飯くってるしぃぃ~~(爆)

矢印のところの爪が折れていました
朝1発目から大騒ぎで、すでにわたくし
どっぷり疲れ果ててるんですけどぉぉ‥‥A^_^;;;
初フライトには危険がいっぱい(T^T)

にほんブログ村
ゆとりろさんビックリしたでしょう((( ;゚Д゚)))
鳥さんにとってこの量の出血は一大事ですよね。
顔面蒼白でガタガタ震えるの分かります~!
でも、お母さんとぴゅーたんとぴっちちゃんにあげた
お線香が付いていて良かったですね。
きっと守ってくれたんだと思いますよ^^
ぽぽちゃん、すぐにご飯を食べるなんて大物ですね~笑
大事に至らなくて本当に良かったです。
私も同じ経験を、ついこの間したばかりです…
家に爪を切ると必ず大出血する子が1羽でいます。
爪先まで太さが太いままの子がいて、出血が止まらず死んでしまうと思うほどでした。
線香がないので、ダメ元でつま楊枝を焼き、焼いた部分を3回押しつけたらあっさり止まりました。
もう爪切りが怖いので、犬猫用の止血剤「スチッパー」をぺットショップで購入しました。
止血剤は病院でしか手に入らないそうですが、偶然にも近所のお店でお安く手に入れられました。
私は¥2070で購入しましたが、病院では¥2700+診察代金だそうです。
ネットでは、もう少し安価で購入できると思いますよ。
延びるのに時間はかかりますが、まずはホッとしましたね~
怖いー(汗
しかしなんという早急な処理!
私だったら右往左往おろおろおろおろしてたでしょうね(泣
しかし、どうして折れてしまったのですかねぇ
まだ爪が若くてやわいから何かの衝撃でぶっつけてしまったのでしょうか…
けど、ぽぽちゃん、元気そうで良かった
(´∀`)
焦りますよねぇええ(-"-;。
でもぽぽろんは案外きょとんとしてますね。
大事に至らず本当によかったよかった。
ニギコロされるぽぽろんののんきな姿と血まみれのギャップ恐いわぁ(汗)。
性別検査のとき血を採りましたけど、
なかなか血が出なくて3本ほど同じくらい深爪してけっこうな量を採りました…。
病院から帰ってプラケを覗いたら、
止血したはずの爪からどばっと出血しててびびりましたよ~(T-T)。
線香の灰だけでなんとか止血出来ましたけど…。
最終手段は「焼く」なんですね、覚えておこう。
すぐに血が止まったのはよかったですね。
飛べることが嬉しくて飛び回ってたんでしょうけど、やんちゃしてヒヤヒヤしますね。
ぽぽちゃんは何ともなさそうな顔してますけど、ちょっと心配ですね。
元気なのはいいけどやんちゃな子はちょっと目を離すと大変なことになりますよね。
ぽぽちゃんの爪綺麗にはえるといいですね。
ゆとりろさんがママさんですから、こんな時、安心ですよね。
私も先生に、鳥さんが出血した時は、すぐにお線香で焼いて止める様に言われました。
出血さえ止まれば、安心だと。
でもこんな時でも冷静に対処できるゆとりろさん、さすがです。
爪切りをした時等、流血するのが怖くて病院で止血剤を買おうとしたのですが、先生いわく、血さえ止められれば、鳥さんは大丈夫だそうで、お線香で焼きなさいと言われました。
ぽぽろちゃん、元気にご飯を食べてくれて、ホッとしますね。
ゆとりろさんの対処が早かったからですね(*^_^*)
ひろりんさんがおっしゃる様に、お母さんとぴゅーたんとぴっちちゃんが、
守ってくれたんですね。
可愛いぽぽろちゃんを、見守ってくれてるんですね♪
初めて書き込みさせていただきます。カミヤと申します。m(_ _)m
かわゆいぽぽろちゃんが大変な事になり、驚きました。
大事無くて本当によかったです!!!
止血、さすがです。d(´ε` )わたしならどうなっていたか。考えると怖いです。
ちなみにこの日記を拝見していたときに、横から「シャッシャッ」という音がしてそっちを見ましたら、うちのサザナミがシッポを開閉してました(爆笑)
かなり危険な感じがしたんだと思います。
「ぽぽちゃんがかわいすぎてこんなに鼻血が出ましたー」
という記事かと思えば、な、なんと爪が折れちゃったんですね!
ヒナの爪ってやわらかそうですもんね、
レースのカーテンに引っかかって折れちゃったのかもしれませんね。
あー、でも止血された後そのままコロリンとしているぽぽちゃん・・・・・あなた、大物。
これはゆとりろさん、精神的にめちゃくちゃ疲れた事でしょう。。。
ぽぽちゃん、おてんばもいいけど、ほどほどにねぇ~!
・・・って、ゆとりろさんのブログへのコメント、
いつも全員に「ほどほどに」って書いてる気がする(爆)。
遮光カーテンで爪が折れたんでしょうかね。
カーテンも気をつけないといけませんねえ。
うちもこの間、みゆちゃんが大出血したんですよ。私が間違ってふかく爪を切りすぎて・・・・・。
私もパニックになって、Ramonaさんにメールをしてしまいましたよ。
だからゆとりろさんの気持ちはよくわかりましたよ。
うろたえますよね。
ぽぽちゃんはその後、なにもなかったかもようにご飯を食べていたそうですが、出血が多いと具合悪くなるんじゃないかと心配ですよね。
良かったですね。うちだったら、パニックになってどうなっていたか・・・。
ぽぽろちゃん、えさ食べてるからもう大丈夫ですね!
ティッシュの画像を見て、ビックリしてしまいました。
私は、うちの子が出血してしまった時、ベーキングパウダーや、
小麦粉などを、たっぷりお皿などに入れて、
その上を歩かせて、止血していました。
線香の方が、速攻性があるみたいですね。
今度、出血した時は、試してみようと思います(^^)
そんな機会は、ない方が良いのですが…(;^^A)
ゆとりろさん、お疲れ様でした<m(__)m>
昔親が文鳥の爪を切っている時に血が出て、やはり火の付いた線香を押しつけていたのを思い出しました。
でもぽぽろちゃん、元気そうで良かったです。出血に動じず、エサを食べていて肝が据わっています。
これはびっくりですよね
爪でよかったぁ
線香はだめ!って獣医さんに言われたんですが
こういう大出血のときは即効性があるんですねぇ
ご無事でよかった
っというか、ゆとりろさんとこにお迎えされる子ってお騒がせちゃんが多いような気がする・・^^;;
ゆとりろさんならきちんとお世話してくれるって知ってるようですね!
ペットをお迎えするときって、
飼主が選んでるようで、
実は飼主が選ばれてますよね(笑)
ティッシュの血を見てびっくりしました。
我が家は爪切りは獣医さんにおまかせなんですが、こんな風に爪が折れて出血!なんてこともあるんですね。いざというときのために、線香と心の準備が必要ですね。
いくらも飛び始めてカーテンにへばりついたりしてるので、注意しないといけないですね。
大丈夫だったんですか??あんな小さい身体からこんなに血が!
読んでいてドキドキしてしまいました。
こういう事故って身近にあるんですね。
でもぽぽろちゃん、元気でよかったよ~~~!
先日ぬちもチビに鼻周辺カキカキされ、鼻が傷つき鼻血たらされたときは、可愛げありましたけど、
これは、量がハンパないしビビリますね、しかも当の本人は、ケロっとしているようで(苦笑)
大事に至らず良かったですね。血が出てるときは、止血して静かにすることが一番ですね♪

んもぉぉ、ホントにビックリ仰天で
ぽぽろは流血、こっちは血の気が引きましたよぉ。
出血の勢いも強かったし、止まらないし
本人じっとしてないから片手でしか
ファーストエイドキットとか探せないし‥‥
血がぽたぽた床に垂れるとビビりますよねぇぇ(汗)
それにしてもぽぽろ‥‥
大物ですよねぇぇA^_^;;;
こっちがビビってるのに、本人ケロッとしてぇ~(笑)
でも笑い事で済んでよかったぁ~~~
サザポンズさま

出血が止まらないと、どうしよう~って
泣きたくなりますよね(T^T)
サザポンズは楊枝でやったんですね。
やっぱり血管の止血は「焼く」が一番即効性あるみたいですねぇ。
やる側は勇気いりますが‥‥(^-^;;
「スチッパー」ですかぁ。φ(..)メモメモ
「クイックストップ」よりお求め安い価格ですね!(笑)
以前から「クイックストップ」を買おうか悩んでたんですが
割りと高目だったので躊躇してたんですよぉ。
彩さま

いやぁ~~、私も相当焦りましたよぉぉー。(汗)
カーテンに引っかかって、爪が折れたようでした。
飛べるようになったもんだから、
無茶苦茶やってくれますよぉぉー。
こんなことになったのにまた
カーテンにぶら下がろうとしてくれてます‥‥
本人、全く懲りてないようです‥‥┐('~`;)┌
garaさま

まぢで焦りましたよぉぉー。
血が床にぽたぽたするんだもん!
自分が指切っても、床に垂れる量って焦りませんか??
それが身体の小さい小鳥だから、
ともかく早く止血しないと死んじゃうぅぅ~~って。
どくどく出ちゃってる出血のときって
粉系、流れちゃうんだって体験しちゃいましたよぉ。
止血剤だったら違ったのかなぁ‥‥
「焼く」はホントにあっさり止まりましたよ。
ゆずりさま

今一番好奇心旺盛で、ほぉぉぉんとに
危険がいっぱいの時期ですよねぇぇ。
しかもこっちは飛べないから
着地までに追いつけないしぃ~(笑)
そして本人懲りてないのがこれまたやっかい‥‥(-_-;;
学習してくれぇぇ~~って感じですよぉ。
だけど、なんか大物チックで(笑)
面白い仔に育ちそうですよー
くるみママさま

ほぉぉんと、焦りまくっちゃいましたよぉ(^-^;;
始めどこから出血してるのかわからないくらい
足が血だらけだったんです。
拭いても直ぐ血だらけで、全くわからなくて。
「止まらないと死んじゃうぅぅ」って
ひとりで叫んでましたよぉ(^-^;;
あまりの出血量で「指落としたか?」って焦りました。
いやぁー、爪でよかったです。
止血後、こっちはどっぷり疲れ果ててるのに
ぽぽろはのん気に何もなかったようで‥‥(笑)
大物です(爆)
カミヤさま

ご訪問&コメント、ありがとうございまぁす(^-^)/
いやぁー、実際は情けないくらい動揺してたんですよぉ。(^-^;;
血の画像でカミヤさんのサザちゃんも
反応しちゃったのでしょうかね(笑)
今度は楽しい話題でカミヤさんのサザちゃんが
反応してくれるよう‥‥
ウチの仔達に言い聞かせます(爆)
また是非遊びに来てくださいね。
これからもよろしくお願いいたしまぁす♪
Ramonaさま

「ぽぽちゃんがかわいすぎてこんなに鼻血が出ましたー」
これ↑、めっちゃくちゃウケちゃいましたよー(爆)
不謹慎なんだけど、このティッシュ
性別判定の検体にならないかな?なんて思っちゃいました。
いやぁぁしかし、ビビりましたよぉぉ。
ぽぽろの体重に爪が堪えられなかったんですね。
半分くらいの位置で折れてました。
ひなっぴの爪って、やわらかいけど鋭いですよね。
Ramonaさん、目‥‥大丈夫ですか?!(汗)
私も顔面引っ掻きキズ1歩手前状態になるので
目に入ったら怖いなぁって思ってたんですよぉ。
だけどやっぱりこの仔、大物ですよねぇー
昨日はなんと、あのぴのさまの上に着地ですよぉ(爆)
はぅはぅ、ホントだ!!!
ウチの仔達って『ほどほど以上』の仔ばかりだ!!!
な、なんでだ?!(激汗)
ノアさま

カーテンからずり落ちかけて
爪折った様ですねぇ(^-^;;
ぽぽろの体重に爪が負けたんですねぇ。(笑)
深爪での出血も焦りますよね。
爪切りの時、じっとしててくれないから
予想より深くいきそうになって私もいつも緊張です。
人間だったら、レバー食べたり、プルーン食べたりで
鉄分補給!ってところなんでしょうけど
鳥さんの場合どうしたらいいんでしょうね。
とりあえず小松菜食べさせました‥‥<意味不明(笑)
とりきちさま

いやぁぁ、私も結構パニックでしたよぉ。
線香に考えが行き着くまでに
ティッシュ3枚まで出血させちゃいましたから。(^-^;
始め「指落としたか?!」って焦りましたし(汗)(汗)
深爪とか爪が折れる事故って特別なことではないと思う(だけ?)ので
せめてこの記事が、すこしでも皆さんの頭の片隅に残って
いざっという時の役に立ってくれたらと願っちゃいます。(^-^;;
minnさま

なるほど!
お皿とかにたっぷり入れて歩かせれば
粉系での止血も有りですね!!φ(..)メモメモ
普通につまんで付けただけだったので
溢れ出る血で流されちゃったんですよぉ。(汗)
勇気さえあれば、お線香で焼くのが即効性抜群かもしれないです。
ただ、こっちも震え気味の状態だったので
命中させるのにものすごい集中力が‥‥(爆)
たまさま

どうもカーテンにひっかかって、それで折れたみたいなんですよぉ。
ヒナの爪はやわらかいんですね(^-^;;
文鳥さんはサザよりもっと小さいので深爪でも命取りになりますもんねぇ。
いやぁぁーホント、こっちはこんなに慌ててるのに
本人は「ケロッ」っとしていて‥‥
やっぱり大物のようですよぉ(笑)
まぁこさま

んもぉぉぉぉぉぉぉ、焦りましたよぉ。(笑)
ええっ!!線香ダメなんですか??(汗)
や、やっちゃいましたよぉ A^_^;;;
血管の出血って焼くのが一番早く止血できるので
他に安全に焼く方法思いつかなかったんですよぉ。
こういう時って、いろんなこと瞬時に考えますよね。
鳥さんの動脈ってどこだ??とか
心臓より高い位置に持っていった方が
出血の量抑えられる??とか。(^-^;;
しっかし‥‥
Ramonaさんやまぁこさんのコメント読んで
「うっ、ホントだ! お騒がせちゃんばかりだ‥‥」と(爆)
これってぇぇ、私ならきちんとお世話してあげられるではなく、
『類は友を呼ぶ‥‥』????? (汗)
ひだやさま

>いざというときのために、線香と心の準備
この「心の準備」ってところ
ひだやさんらしくて、すんごくかわいい~~って思っちゃいました!(笑)
でもほんと、事故って突然なんだもんねぇ(汗)
私もまさかカーテンで爪が折れるなんて思ってもみなかったから
焦りましたよぉぉ。
さすがに飛んだのを先回りしてキャッチするなんて出来ないですしねぇ~A^_^;;;
いくらちゃんも気を付けてぇ~(^人^;
okuたんさま

ぽぽろ本人より、こっちがビビって
止血後へなへなにへばりましたよぉ(爆)
当のご本人は、何こともなかったように
ご飯たべてるしぃぃ(-_-;;
ほぉんとに小鳥の出血って焦りますよね。
人間にしたらどんだけの量なんだろう‥‥って。
文鳥さんとか、深爪で死んじゃうこともあるって
聞いてたからめっちゃくちゃ焦りましたよぉぉ。
トンさま

そうそう、ホントにどこから出血してるのかわからなくて
指なのか爪なのかで止血法もちがうから焦りましたよぉぉ。
ええっ、ぬちちゃん鼻血?!(爆)
量にもよるけど、かわいいーっ<こらっ!(笑)
画像ないんですかぁー??<おぃ!!(笑)
ケロッとしているぽぽろは
やっぱり大物のようですよぉー(笑)